2012年12月16日日曜日

unpackerの探し方

ゲーム日本語化 Advent Calendar 2012

まず最も重要なのは xentax である。

とりあえず

xentax ソフト名
xentax アーカイブの拡張子
xentax アーカイブのシグネチャ文字列

などで検索すればなんとかなる場合もある。

例えば、GOGでinquisitorというソフトがあるが、

inquisitor xentax
でぐぐると

Zork Nemesis/Grand Inquisitor
という別のゲームがヒットするので

inquisitor xentax dat
で絞ってぐぐると

http://forum.xentax.com/viewtopic.php?f=8&t=3886

が見つかる。この記事にある

http://aluigi.org/papers/bms/inquisitor.bms
はリンク切れなので、適当に変更すると

http://aluigi.altervista.org/papers/bms/inquisitor.bms
からunpackerがgetできる。

ここで使われてるのは
quickbms
というソフト用のスクリプトで、

(最近は著作権的に危ういのは消しているようだが)、
誰かがmegauploadあたりに
「このアーカイブわかんね?」
と上げると、

「これでextractできんじゃね?」
と誰かがquickbms script形式でunpackerをあげていることがある。

(スルーされることのほうが多いが)

古いゲームだと

Dragon Unpacker

Game Extractor

gobread

ADVに強いununpakke

などが、マルチフォーマットのunpackerの代表的なもので、
「XXXというゲームのunpackはどーすんの?」
という質問の答えによくあげられる。

gobreadは32bit windowsでしか動かないポイので、Windows x64ユーザは仮想マシンか何か用意しておきたい。
(あとTowWorld関連のWD PackagerもXP 32bitでしか動かないポイので)


その他、比較的新しいゲームについては

Rick’s Game Stuff

ただし、コレで見つかるのはpacker機能のないunpackerだけのことが多く、日本語化するにはさらにpacker, font形式、message形式などが必要になる。


2次元エロゲならunpackしてエロ画像見えたらうれしいだろうが、
一般洋ゲの場合、ゲーム中でいかにエロっぽいキャラクターであろうと、テクスチャだけ見てうれしいものではない。テクスチャを○色に差し替えてrepackできて初めて意味がある。

またunpackerと称するものの中には、アーカイブ形式を理解せず、単にシグネチャを目印に音楽や動画を切り出すだけのものもある。indie bundleでOSTがオマケにつく場合もあるから音楽を抜き出したいというニーズがあることはわかるが、このような似非unpackerでは、日本語化の役には立たない。

packerを作るには、初心者でも使えるGUIのunpackerのようなものよりも、xentax bbsや Game File Format Centralのquickmbs scriptや構造説明のほうがが参考になる。

quickbmsの最新版では、unpackerだけでなくpacker機能も付いたようなので、
quickbms scriptを元にpackerを改めて作る必要も無くなったかも。



重要な点として、同じ開発会社(販売会社ではない)は同じアーカイブ形式もしくはその派生したものを使っていることが多いので、開発会社を調べて、そこが過去に出したゲームのunpakerが使えないか調べてみる。
開発会社は検索の他、steamやgamersgateなどでの購入時にもわかる。

例えば Sniper Elite V2Rebellion開発なので、同じ会社の過去の作品であるAliens vs. Predatorのpacker/unpackerと日本語化手法がほぼそのまま使える。

(Shellshock 2Rogue Warriorも同様に日本語化できるが、メタスコアが伝説レベルのクソゲーなので、翻訳する酔狂な人はいないと思われ)

また、FPSやADV等は、他の開発会社が作成した基本プログラム(ゲームエンジン)を利用していることがあるので、拡張子やシグネチャに見覚えがあったら、他の開発会社のゲームエンジンを使っているか、その会社のゲーム用のunpackerが流用できないか確認してみよう。




当然と言えば当然なのであるが、英語ゲームのローカライズ(○ ○ 語化)のニーズがあるのは英語圏以外なので、ローカライズ手法に関する情報も英語圏以外にあることが多い。ロシアとか中国とか。

xentaxからリンクするような投稿をだれかがしてれば発見できるが、いまのところいい発見方法を見つけていない。


詳しい話は後で述べるか、文字種や文字コードの関係で

中文化 = 日本語化 > ロシア語化 = かな化 > ドイツ語・フランス語 > 英語のみ

理論上、中文化可能であれば、漢字含む日本語化が可能である。

しかし、中文化MODを探す上で、元のゲームに中文化パッチを当てた状態で著作物全体がp2pに流れてたりして、legalな中文化パッチのみを入手するのはむずかしいというか区別が付きにくい。

迂闊に検索すると(日本の著作権上)ヤバイ物をダウンロードしかねない。

俺の観測では
3dmgamechinaAVG(ADV専用)
追記: ali213 と そこの中文化チーム

が中文化MODのみを配布してるようだ。

検索方法が良くわからんので一覧を目視してる。

汉化 というのが中国語化(Chinese localization)という意味らしい。

ココにあるソフトは、日本語化できる可能性が高い。

2 件のコメント:

  1. 中国語化はゲームタイトル 中文化で検索するとだいたい出てきますよ。

    返信削除
  2. ありがとうございます。
    ただ3DM内でなくgoogle等の検索にhitしたものだと、MODだけでなくダウンローダのインストールが必要だったり、上述のようにヤバそうだったりして腰が引けるんですよね

    返信削除