2013年8月15日木曜日

The Incredible Adventures of Van Helsing



packer/unpacker:  unpakke & upkk_n2pk.dll
text: xml (Strings/Files.N2PK)
font: windows font

- unpakke & upkk_n2pk.dll を落として展開
- unpakke.exe upkk_n2pk.dll unpack Strings\Files.N2PK <フォルダ名> で展開
- xmlをutf-8で編集
- unpakke.exe upkk_n2pk.dll pack <フォルダ名> Strings\Files.N2PK  でパックする
または
- xmlをそのまま Stringsフォルダに入れる (N2PKよりファイルが優先される)

日本語化

2013年8月14日水曜日

Fallen Enchantress: Legendary Heroes




Fallen Enchantressと同じ。
日本語化MODもそのまま適用出来る(共通部のみ翻訳になるが)

Etherlords II


  
 
Etherloadsと同じ手順で日本語化できる。
日本語版パッチ
-Universal Extractorで展開
-data1.cabを展開
-Resources/text.resをコピー
-settings.iniをLocale=Japanにする

2013年4月26日金曜日

Post Mortem

かな化可能

font:
 Texture/InGame/Font*.tga
 Data/Font*.dat
text:
 Data/string.dat

Still Lifeと同じだか暗号化されてない。

2013年4月12日金曜日

Path of Exile




ツールは既に揃ってる: path of exile tools

  • VisialGGPKでContent.ggpkを開き、Data と Art/2DArt/Fontsをバックアップ(右クリックしてExport)
  • Art/2DArt/Fonts内のttfを適当な日本語フォントと置換(右クリックしてReplace)
  • PoeStringsでContent.ggpkを開き、適当に訳して[Apply All]
  • PoeStringは置換するだけなので、一度変更した部分を再変更はできない。訳を調整するにはDataをオリジナルに戻して(下記参照)からApplyする。
  • またこの作り的に、本体がバージョンアップしても当て直せばいいと思われ。 
  • 一部メニュー等はMetadata/UIあたりのスクリプトに text = "Options"; のように埋め込まれてる

戻すには
  • VisialGGPKでContent.ggpkを開き、バックアップしたDataとFontsフォルダをエクスプローラからVisialGGPKの該当フォルダにドラッグ&ドロップする

※ネットワークゲームなので、将来的に改変チェック等が入る可能性はある

追記: フォント変更しなくてもOK