2011年12月30日金曜日

Grotesque Tactics 2


archive: 普通のzip
あとは Grotesque Tactics と同じ

日本語化MOD

Grotesque Tactics

archive: 0x55でxorされたzip
 展開状態で認識する
font: BMFont
text: utf-8のxmlテキスト

日本語化MOD

The Longest Journey



The Longest Journey 日本語化 Wiki のパッチがリンク切れなのでサルベージ。

昔、解説兼翻訳ページがあったと思うので、web archiveか何かに残ってたら教えて下さい。

日本語化MOD

2011年12月27日火曜日

IL-2 Sturmovik: Cliffs of Dover



unpacker: SFS mod tool v1.1 for IL-2 Sturmovik Cliffs of Dover
正確に言うとunpackerではなく、プログラムをフックしてゲーム中に展開するので、該当シーンまで進めないと展開されない。
一部ミッションはpackされていない
font: 普通のttf。Men of Warと同じ構成
text: UTF-16タブ区切り(.txt)またはutf-16(.briefing)

本体が日本語表示対応してるのに日マ版とか舐めてる

日本語化テスト

2011年12月24日土曜日

Renegade Ops

日本語化可能。訳も入ってる。
Just Cause 2 と同じ。

archive: http://mod.gib.me/justcause2/tools/
text: utf8のcsv
font: 末尾に座標情報のついたDDS

E.Y.E: Divine Cybermancy




ココでストーリー部分の翻訳を配布しているが、メニュー周りは訳されていない。
Source Engineではメニュー等の共通部分は別ファイルになっているので、
公式日本語のある適当なSource Engine製ゲームからコピれば良い。
足りないメッセージがあってもenglishにfallbackする。

platform\Resource
 platform_japanese.txt
 vgui_japanese
<ゲーム別dir>\Resource ※ここではEYE
 chat_japanese.txt
 gameui_japanese.txt
 value_japanese.txt
等。

まあ別になくても困らんが

Avadon: The Black Fortress

- arhive: なし
- font: Graphics Core\G290.png
 下記の文字固定。英字を潰して[かな]のみにできんことはないが苦しい。
 座標情報がわからんがまあ英字と同位置にすればよかろう
- テキスト: 普通のテキスト
 Scripts\*.txt の *dlg.txtとtext*.txt

ABCDEFGHIJHLMNOPQRSTUVWXYZ
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456
789!@#$%^&*()~.-_=+[{]}\|;:'",<.>/?

2011年12月22日木曜日

Airline Tycoon 2 (DEMO)


Wildlife Park 2と同じ

Wildlife Park 3 (DEMO)


システム的には日本語表示可能
なのでクレジット等は日本語化できる
しかしゲーム部分はファイルの同一性チェックをしているようで、変更すると動かない
チェックを潰さないとだめぽ

Theatre of War



- unpacker: SFSExtractor
展開したものを認識するのでpackerは不要
- font: 普通のttfフォント
- text: 普通のutf8テキスト

2011年12月16日金曜日

Nuclear Dawn


txtを変更するだけ楽勝、と思ったら反映されずpackする必要があった。
packerはAlien Swarm(無料)を始めとする他のsource engine製ゲームについてる。

日本語化MOD

The Dark Mod


そのまま動く。文字位置がおかしいがDOOM3本体が直れば直るはず。

独自フォントを使ってるのでtdm_font01.pk4をの中身と同じ構成でtdm_font02.pk4とか用意する。

ミッションは、pk4内の
- darkmod.txt の Title と Description
- guis/*.gui の text と choice 行
- xdata/*.xd
(主にxd)を訳して、例えばtraning_mission.pk4ならtraning_mission_jp.pk4とかでzipで固める。.

日本語化テスト



2011年12月11日日曜日

Return to Castle Wolfenstein

ソース公開されてたので日本語表示可能に改造。 近日公開。

DOOM 3

DOOM3ソース公開されたので日本語表示可能に改造。 近日公開。


追記: 日本語化EXE

2011年12月10日土曜日

Driver: Parallel Lines

日本語化可能と思われ。
ただ、
PS2日本語版があるらしいからデータもってくればそのまま動くんじゃね?

text: 普通のUTF-16
font: DDS数枚と座標情報を固めたもの。明らかにunicode対応。
アーカイブが2048にアラインされてるからたぶんPS2と共通と思われ

たぶんこんなん
Header:
 char unk[4] // 
 short num 
 char unk2[10] // 

Fontinfo[num]
 short code
 byte adj1,adj2
 byte h,w,y,x
 short unused //0
 short texno

Unk[num]
 char unk[16]  // kerning情報かなんか?


! 21 00 0d 00 27 16 00 00 00 00 00 00 
" 22 00 0d 00 14 17 00 17 00 00 00 00 
...
û fb 00 0c 00 28 26 99 27 00 00 03 00 
ü fc 00 0d 00 27 26 a3 c5 00 00 03 00 
Œ 52 01 0b 00 29 2f a4 8f 00 00 03 00 
œ 53 01 15 00 1f 2d a5 4e 00 00 03 00 
‘ 18 20 0d 00 11 10 36 97 00 00 00 00 
’ 19 20 0d 00 11 10 7d cd 00 00 00 00 
“ 1c 20 0d 00 11 1c e7 e1 00 00 01 00 
” 1d 20 0d 00 11 1c ec 00 00 00 01 00 
… 26 20 27 00 0d 32 f0 56 00 00 00 00 
€ ac 20 0c 00 27 28 c2 00 00 00 03 00 
™ 22 21 0d 00 18 2e e5 00 00 00 02 00 
← 90 21 0c 00 09 11 36 36 00 00 00 00 
↵ b5 21 09 00 0d 0d 15 d2 00 00 00 00

2011年12月3日土曜日

Back to the Future: The Game


かな化可能。

日本語化MOD
  • Archive: ttarchext  でpack/unpackできる
  • text: .langdb TTG Tools でpack/unpackできる
  • font: .font 座標情報+DDS画像を固めたもの
archive,textは他のTelltale製ゲームでも流用できるが、fontは例えばSAM &MAX 201だと少し異なる模様。


TTG Toolsはドキュメントがなくてわかりにくいが

config.txt

1行目: 入力フォルダ
2行目: 出力フォルダ
3行目: 作業フォルダ

テキスト化:

入力フォルダにlangdbを入れる
[Auto(De)Packer] [Decrypt,Export]
出力フォルダにtxtが入る

バイナリ化
入力フォルダにlangdbとtxtの両方を入れる
[Auto(De)Packer] [Encrypt, Pack, Import]
出力フォルダにテキストを差し替えたlangdbが入る


フォント形式
1byte 256文字固定

Header:
char  unk0[0x50] // 'ERTM' 06 00 00 00 ...
string fontname
char  unk1 // '1'
float fontheight
float unk2 // 0.5
float unk3 // 1
int size // fontinfo size? 7176
int numchars  // 256

Fontinto: * numchars
 float unk; // 0
 float u1;
 float u2;
 float v1;
 float v2;
 float width; //pix
 float height; //pix

MID Header:
int restsize
int unk1 // 01 00 00 00
int unk2 // 08 00 00 00
int unk3 // 00 01 00 00
string texname
string texname
char unk4[12] // '0100' 01 00 00 00 'DXT5'
int tex_width
int tex_height
char unk5[0x2f]
int datasize

char tex_data[datasize] // DDS format


string:
 int blklen // len + 8
 int len
 char str[len]

2011年11月18日金曜日

Call of Juarez


Call of Juarez 中国語化MODのフォント情報を眺めてたら記憶にある形式で、NecroVisioN中国語化MODと同じだったでござる

2011年11月17日木曜日

DUNGEONS - The Dark Lord (Demo)


Dungeonsと同じ
  • Dungeons日本語化MOD から shared_jfont.dep(*) を取り出し、data\gui\shared に入れる。
  • data\localization\en\texts-en.csv を訳す。
  • 画面はDungeons日本語化MODから共通のメッセージをマージしたもの
(*) 適当なttfフォントを
AlteHaasGroteskRegular.ttf
Dungeons.ttf
Dungeons_regular.ttf
Dungeons_small_caps.ttf
という名前に変更し、zipで固めて拡張子をzip->depに変更して自分でも作れる

2011年11月5日土曜日

ANNO 2070 (DEMO)


  • RDA Explorerでmaindata/eng0.rdaを展開してdata/locaに入れる 
  • maindata/eng0.rdaを名前変更
  • txt/*.txtを(UTF8またはUTF16で)編集
  • 文字幅がおかしいのでloca/eng/fonts内のフォントを差し替えたりloca/eng/localization.xmlをほげれば多分なんとかなる
追記:2chスレによると、製品版では訳しても整合性チェックで蹴られるらしい
追記2: 検索で来る人がいるみたいなので
中文MODはあるので、たぶん整合性チェックを潰してるんじゃないかと思う
中文MODの実行ファイルを使えばいけるんじゃないでしょうか


2011年9月12日月曜日

Two Worlds II


パッチ1.3で日本語化できないという噂があるが
どうやらゲームディレクトリのWDFiles/Update_lan.wdが優先されるようなので
コレを削除か名前変更すればいいみたい

2011年9月11日日曜日

Hard Reset (DEMO)

少なくともカナ化はできそうな予感

- arhive: pass付きzip
-- aluigiの解析を待つか、自力で解析するか... 解析された
-- pass:9dU36jSJ@h265^k0b1!jrx*945F1
-- demo:rNPXgxj12A#Ian@!K5qt%JSNx2I
- font: BMFont
- text: squirrelバイナリらしい。デコンパイルしたものがここ



2011年9月6日火曜日

Earth 2150

Earth 2150, The Moon Project, Lost Soulsの三部作で現在はEarth 2150 Trilogyとして売られている。
このうち初代は1byte固定っぽいが、The Moon Project, Lost Soulsはその後の製品と同じくUnicode対応なので日本語表示可能。
Moon Projectのmsgは初代と同じ1byte形式だが、Unicode形式も動く。
Lost Soulsは元々Unicode形式。 

Language.wdをunpack -> lanを翻訳 -> Languageフォルダに置く(またはpack) といういつもの

日本語化MOD 


ここらでまとめとく

Reality Pump message format:

header:

 char magic[4]   // "LAN\0"
 int version
 int num
 msgs[num]:

version 1:

 int keylen
 char key[keylen]
 int msglen
 char msg[msglen]  // Latin-1

version 2,3:

 int keylen
 char key[keylen]
 int msglen
 wchar msg[msglen]  // UTF-16

version 3では、この後さらに

 int num

 int keylen
 char key[keylen]
 int key2len
 char key2[key2len]

とか、更にその後謎バイナリが付く(TwoWorlds)ことがある
Story
2002年に、ルナ社という名の宇宙研究企業が設立された。会社の目的は、パンフレットによれば、人類に宇宙旅行の栄光を導入し、宇宙開発を独占し、とりわけ宇宙開発を独占することだった。2012-2014年の危機の間に、ルナ社は古いNASAの組織を吸収して、その特許が取られた宇宙技術をすべて継承した。

2034年には、会社は、軌道上に最初の都市の建造を終えた。彼らはそれを軌道都市1と呼んだ。会社従業員と彼らの家族が実際の殺到して、新しく建設された都市の安全性とセキュリティを支持して、地球上の政治的・経済的混乱を去った。

地球の状況が悪化し続けるにつれ、そうする余裕がある人々はみな去った。軌道1の人口が、別の都市が必要なポイントへ増加した。建設が2036年に始まったが、完成しなかった。2037年には、最初の永久基地が月に建設された。2084年に世界大戦が地球で起こった時、軌道1の全居住者がルナ1と呼ばれる月の都市へ避難した。その後、ルナ社は、地球との連絡をすべて絶った。その時から、それが独立した開発パスに続いた。数年後、別の軌道都市、ルナ2が設立された。

戦争の数年後、地球は荒廃していた。すべての権威と権力の中心が破壊され、惑星は完全な無政府状態へ陥った。旧体制を復興する長い過程が数年後に始まった。アメリカでは、以前の州のうちの12が文明化合州国(UCS)へ再編された。東ヨーロッパとアジアでは、カーン氏族の代表が自分の王朝を築き始めた。この強い氏族がソビエト後の核備蓄を手に入れた。それが、彼らに隣国との交渉での山ほどの重圧を与えた。これらの領土の人口が戦争で広く分散し非常に弱体化したので、氏族は非常に速く領土を合併することができた。その後すぐ、ユーラシア王朝(ED)と呼ばれる新しい国が宣言された。EDとUCSの両方が急速にそれぞれの領土を強化して発展していた。2120年までに、彼らに匹敵する勢力は地球上になかった。また、彼らはすぐにまだ生命を養うすべてのエリア一帯に支配した。数年間の領土拡大の後、これらの2つの帝国の支配者がまだ権力を渇望していたことが明らかになった。戦争がその醜い頭をもたげた。

2147年に、EDとUCSの間の不可避の戦争が地球の太陽軌道に悪影響を及ぼした。初めは、わずかな環境の変化を引き起こす最小の徴候だった。その後、差し迫った災害の最初の徴候が、ルナ社の宇宙科学者によって2150年に正確に解釈された。彼らは、次の数年の内に地球と太陽の間の距離がほぼ17%縮小し、重力が惑星の地殻を引き裂き、地表の全生物を滅ぼす、と推定した。LCは、交戦中の種族に危険を警告した。今や、ただ一つの希望は地球からの集団移住だった。しかし、戦争がすべての科学的な活動を兵器分野に強要していた。宇宙飛行研究はほぼ完全に無視されていた。しかし、今や、利用可能なすべての資源がプロジェクトへ注がれた。ただ一つの脱出路が火星にあることがすぐに明らかになった。しかし、そこの非常に多くの人々を移住させるには、莫大な物的資源が必要となる。種族の誰も、これを行う資源を持っていなかった。したがって、彼らは、地球の住民のすべてが惑星から時間内に逃げられるわけではないと知っていた。彼らの反応は悲すむべきことに典型的すぎた。災害を回避する力に加わるのではなく、わずかに残る資源のために別の凶悪な戦争が起こった。ルナ社の会長は、彼らが必要とする資源のために地球の調査を開始することをすぐに決定した。これを行うことは、もちろん、戦争に参加することを意味した.....

World War II:Panzer Claws (DEMO)

Reality Pumpなので Language.wdを展開してlanを訳して再packすればOK.

日本語化MOD 

2011年9月4日日曜日

Two Worlds


- archive: Earth 2160と同じ
- text: Earth 2160と似ているがケツになんか付いてる
- font: 不明

font形式が不明だが、Two Worlds IIから日本語フォント(main_J.dat)を持ってきてTwo Worldsのファイル名で配置すると表示できる(文字幅がおかしい)謎はすべて解けた
Fonts/Index_0.dat
Fonts/Index_0b.dat
Fonts/Index_1.dat
Fonts/Index_1b.dat

日本語化mod

Knight Shift

日本語体験版からWDFiles\Language.wdをコピればOK。 (最後までは確認してないが)

Earth 2160


- packer/unpacker WDPackager
-- Windows 7 x64では動かなかったのでXPで
-- 展開状態で認識するので再packは不要
- text: LangEdit
-- ただし俺は自作コンバータ使った

日本語化MOD

Eschalon: Book II (未完)

- archive: password付きzip (datapak)
-- password: ココ
- text: 普通のplain text
- font: 不明

Eschalon: Book IIのアーカイブは普通のzipなので、拡張子をzipにしてpasswordを入れれば普通に展開できる
- datapakを展開する
- dataというフォルダができるので、これをゲームディレクトリにコピーして適当な名前(例えばjapanese)に変更する
- general.cfgのlanguage=englishを先ほどのディレクトリ名(例えばjapanese)に変更する

これでテキストを変更できはするのだが、フォントはLatin-1固定である。
ぱっと見ではフォントデータが見当たらない。WindowsAPIで描画してるようでもない。EXEに埋め込まれてるのであろうか。

2011年8月30日火曜日

Post Motem (DEMO)

かな化可能

- text: data/string
- font: data/Font*.dat texture/Font*.tga

2011年8月23日火曜日

Aztaka


- text: utf-8のxml (Languages.xml)

xmlを編集するだけ--と言いたいところだが、文字(種)数に制限があるのであまり多くの漢字を使うと起動しない。かな+若干の漢字ならなんとか。

2011年8月20日土曜日

Lost Horizon


Secret Filesと同じ

意訳とか、Modとか で翻訳進行中の模様。ここの人はいきなり完成版出してくるのでまったり待ちましょう

追記: 日本語化MOD キタ

Secret Files 2: Puritas Cordis


Secret Filesと同じ

日本語化テスト

Secret Files: Tunguska


- archive: packer/unpacker http://oezmen.eu/gameresources/tunguska.zip
- font: 普通のttf
- text: 普通のtext (UTF16,タブ区切り)

- SPRExtでloca.sprを展開
- data/localization/ を編集
- (data/localization/fonts.ini の FaceNameで好きなフォントに変更できる)
- MakSPRでloca.sprに固めて差し替え

日本語化テスト

2011年8月19日金曜日

Gratuitous Space Battles

かな化可能。
100文字なので英字潰してひらがな のみならなんとか。

-font: 1byte 100文字固定
-- 画像: data/bitmaps/fonts
-- 幅: data/fonts
-text: 普通のテキスト(Latin-1)


2011年8月17日水曜日

Pathologic

日本語化可能。

- archive: Xentax
- font: CJK supported
Header:
 int w,h;
 int num

Fontinfo:
 short code // UTF16
 int v0, v1, v2, v3

Font bitmap
- text: plain text / binary (main.dat)
Header:
 int num

Msg:
 int id;
 vint len;
 wchar str[len] // UTF-16LE msg

vint:
 byte len (<0x7f)
  or
 byte l(>=0x80),h : len = (l&0x7f)|(h<<7)

2011年8月13日土曜日

HOARD



- フォント: Bitmap Font Generator形式
- テキスト: 暗号化テキスト(utf-8) HOARD data decrypter

- data/fontsにBitmap Font Generatorで作成した日本語フォントを入れる
- decrypter を実行すると encryptdata の暗号化データが data に復号される
- encryptdata/stringsを名前変更してアクセスできないようにし、 data/stringsを読むようにする
- data/strings/englishを変更しても何故か反映されないので、他の言語ファイル(例えばitalian)を変更し、steamのプロパティでゲームの言語を変更する

2012/6/29追記

放置してましたが訳したい人がいるらしいので不完全ながらとりあえず公開します

Tropico 4 (DEMO)


すでに日本語データが入ってたでござる

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Haemimont Games\Tropico 4 Demo]
"Language"="Japanese"
Local/voice/Japanese.hpkを削除(または名前変更)してEnglish.hpkをJapanese.hpkに名前変更

Pirates of Black Cove (DEMO)



- アーカイブ: なし
- フォント: 普通のttf data/gui/fonts
適当なフォントを同じファイル名で入れる(または.fontのFilename=""を変更)
- テキスト: 普通のutf-8テキスト data/localization
最初のwordが英語でないと化けるmsgがある

2011年8月8日月曜日

Din's Curse

かな化可能。

- アーカイブ: 普通のzip
- テキスト: 普通のテキスト(Loc/English)
- フォント:
-- .fnt テキスト形式の座標情報
-- .ctx ヘッダが省略されたDDS
 DWORD dwWidth
 DWORD dwHeight
 DWORD unk
 DWORD dwMipMapCount
※FourCCはデータ部の先頭

DDS ファイル リファレンス

Brink



- アーカイブ:
-- 展開状態のファイルを認識するのでpackerは不要
-- unpacker: http://svn.gib.me/public/brink/trunk/ (ソースのみのため要コンパイル。コンパイル済みバイナリ)
-- 形式: https://github.com/komiga/brinktools/tree/master/formats
- フォント: 普通のOTFフォント
- テキスト: 普通のUTF-8テキスト

日本語テキストは存在する(パッチ分は無い)がフォントが無いパターン。
packerいらなかったお

- base に localization\fonts というフォルダを作って arialuni.ttf という名前で適当なフォント入れる
- base\language.cfgをjapaneseに

で一応日本語化される。ただしパッチで追加されたmsgは化けるので、

- pack000.sdpk2を展開してlocalization/japanese/strings/ をベースに
- zzzenglish000-006.sdpk2で変更された部分を訳して追加
すればいいと思われ。
japaneseだと音声が無いので、展開・変更したものをlocalization/english/にコピーしてenglishで運用するのがいんじゃね
- 2chスレ 参照

- ムービーはvideo\assetsのbinkなので「何でも字幕」で字幕付くと思われ

追記: 手順を自動化した 日本語化MOD

2011年7月28日木曜日

A Farewell to Dragons (TODO)

- アーカイブ: zlib圧縮
int num;
int unk; //0

Entry[num]
 char name[64]
 int origsize
 int size
 int offset
 int unk; //0
 int unk2;
 int unk3;
 int unk4;
 int compressed; //0 or 1

-フォント: .fmk, .fnt, _640.dds-_1280.ddsがセットだが、たぶん.fmkから.fntを作ると思われ
-テキスト: .dpd, txtがプレーンテキストだが、たぶんdmb,vsdを作ると思われ

2011年7月27日水曜日

Men of War シリーズ

追記: 日本語化した

日本語化可能。

- アーカイブ: 普通のzip(拡張子pak)
- テキスト: 普通のテキスト(localization.pak内)
- フォント: .fontと.fbin のセット。(interface,pak, language.pak)
1byte文字固定なのだが、テキスト中でフォントサイズを変更できるので、「サイズの違う文字」の代わりに「漢字の文字」を用意して、テキスト中で切り替えることで無理やり256種以上の文字を表示できる。中華パッチで使われていたテク。

font
 height
fbin(font_hq)
 byte width[256] // 各文字の幅
 int  offset[257]; // 最後はデータの末尾
chars[256]
 byte data[width[i]*height]

The Whispered World

- アーカイブ: quickbmsVisionaire Player/Studio (script 0.1.1) (*.vis)
- テキスト: xml
- フォント: xml + png

マルチバイト対応してると思われ -- だがpng画像のIHDRが暗号化されてて展開不能 -> 謎はすべて解けた

Mr. Robot

UTF16なので漢字化可能。2000行位あるけど訳す人いるかな?

- archive: 000
 char magic[4] // "MOON"
 char dmy[14]  // 00
 int size0
 int size
 int namelen
 char name[namelen]
 char data[size*2 + size0]
- font: data/Gui
文字コードや座標を表すtxtと画像(jpeg2000)のセット
- text: blackhoke.str UTF16LE binary
 int unk  // 00 00 01 00
 int nlang // 2: number of lang?
 langblock[nlang]
   string lang; //English or Russian
   msgbock[256]
    int nmsg
    msgs[nmsg]
      string key
      string value
      string voice // usually "" 

string:
 int length
 short str[length]; // include terminate "\0"

2011年7月25日月曜日

Scratches



SAND STORM氏のサイトに翻訳がある。

- アーカイブ形式はココ 
- フォントはアーカイブ内のtga。
- テキストはscratches.scがluaバイナリ

楽勝!と思ったらluadecでデコンパイルに失敗したので、luaバイナリの定数テーブルを直接書き換えるハメに。

有志ロシア語化があるのだが、書類の画像とかも差し替えててすげー




Darkness Within 2


アーカイブ形式はココ

あとは同じ。

ニコ動に字幕つきプレイがあるから頑張ってコピればあるいは。

Darkness Within

フォント調整とかしてないのでとりあえずだが、かな化はできる。

翻訳Wikiがあったような気がするが消えたっぽい。

アーカイブ形式はココ
テキストは平文。
フォントは1バイト固定

2011年7月24日日曜日

Gray Matter

追記: かな化MOD
フォント形式からカナ化しかできないと思われ




アーカイブ形式はココ
Fonts.pakがフォント、en.pakがテキスト

.fnt

byte font_h
fontinfo[256]
  short x,y
  signed char adj1
  byte w
  signed char adj2
  byte dmy // 0

adj1,2は字間や位置調整と思われるが自作する時は0でよし。

製品版では.abcというフォントデータもあるがなくても動く。多分カーニング情報かなんか。

Vampire: the Masquerade - Bloodlines

一応日本語化の目処は付いたが、残念ながらカナ化のみ。
しかも、元がテーブルトークだけあってテキスト量が半端ないので、よほど訳す人がいないと無理そう。

BloodlinesはSourceEngineと聞いたので、他のSourceEngineゲーム同様簡単に日本語化できると思ったが甘かった。
Bloodlinesを最新のSourceEngineで動かす有志プロジェクトがあるので、これが完成したら漢字表示可能になるかも。
現状はまだまだだが。


Bloodlines Resurgence
最新